[n❁h]習慣について語るときに僕の語ること。 #七ブ侍 #木曜日 *36

SPONSORED LINK

コンチワ。習慣ナビゲーターののりはな@infnity_87_)です。


七ブ侍はブロガー7人が1シーズン12週84日を毎日日替わりでブログ更新するリレー企画です。

今宵もやって参りましたThursday七ブ侍!今シーズンは習慣侍として、10回に渡って習慣化をサポートする「アプリシュウカンアプリ」を紹介してきました。

【シュウカンアプリ バックナンバー #1〜10】

[n❁h]習慣チェックアプリ『Good Habits』を使って毎日コツコツ習慣を積み上げよう! #七ブ侍 #木曜日 *25 シュウカンアプリ*1 | NORY* NOTE [n❁h]感謝の気持ちが心を軽くする!『Happynote』で毎日3つのありがとうを集めよう!#七ブ侍 #木曜日 *26 シュウカンアプリ*2 | NORY* NOTE [n❁h]習慣化の近道は行動の見える化から。『MyStats』で筋トレが初めて6ヶ月続いたぜ! #七ブ侍 #木曜日 *28 シュウカンアプリ*3 | NORY* NOTE [n❁h]楽しくなけりゃ続かない!ランニングの習慣化には『Nike+』がめちゃオススメ! #七ブ侍 #木曜日 *29 シュウカンアプリ*4 | NORY* NOTE [n❁h]マージ不要で超快適!『StackOne』で日々の記録をまとめて振り返る! #七ブ侍 #木曜日 *30 シュウカンアプリ*5 | NORY* NOTE [n❁h]ダイエットはレコーディングがすべて。体重ログアプリ『WeightNote』 で14㎏痩せたった! #七ブ侍 #木曜日 *31 シュウカンアプリ*6 | NORY* NOTE [n❁h]何にお金を使ってる?『zaim』で支出額ではなく支出内容を管理する。 #七ブ侍 #木曜日 *32 シュウカンアプリ*7 | NORY* NOTE [n❁h]コツは常に本を側に置いておくこと。『ブクログ』と『Kindle』で読書習慣化を身に付けよう! #七ブ侍 #木曜日 *33 シュウカンアプリ*8 | NORY* NOTE [n❁h]実は俺的NO.1!『RunKeeper』は記録漏れなく、機能充実のランアプリ! #七ブ侍 #木曜日 *34 シュウカンアプリ*9 | NORY* NOTE [n❁h]どれも身につけたい!「睡眠」「瞑想」「タスク管理」、まとめて3つの習慣化アプリをご紹介します! #七ブ侍 #木曜日 *35 シュウカンアプリ*10 | NORY* NOTE

約3ヶ月の間お付き合いいただきありがとうございました!

どうでしたか?これらのアプリを使ってあなたの習慣化は達成できましたか?

お役に立てていれば何より、この企画は大成功です!

3rdシーズン最終回の今回は習慣化について、僕の考えを少し書いてみたいと思います。

よろしければお付き合いください。

習慣化成功の鍵とは?

習慣化の肝は「仕組みづくり」だ!と言われてますけどこれ、本当に本当でしょうか。

習慣化にも難易度があって、日記や掃除などの行動習慣は一番ハードルが低く、「仕組み化」するだけでも可能かもしれません。

でもより上位レベルのダイエットや早起き、禁煙などの身体習慣、また更にその上の論理的思考、ポジティブ思考などの思考習慣はそうそう簡単ではなく、「仕組み化」だけでは難しいと思います。

[n❁h] #100日チャレンジ チャレンジャーのあなたに捧ぐ!3つの障壁期を乗り越えて、光り輝く習慣を手にしよう‼︎【反発期編】 #七ブ侍 #木曜日 *10 | NORY* NOTE

現に僕は早起きを長年の目標としていますが、情けないことに1、2ヶ月はなんとか続けられても未だに習慣化には至っていません。早く寝て、早く起きるだけのことなのに……。(ただ、失敗と試行錯誤を繰り返すことで、糸口を掴みかけているところではあります)

シュウカンアプリということで習慣化をサポートするアプリを紹介してきましたが、これは一つの手段でしかありません。

ではもう一つ、何が大切かというとそれはやっぱり「意志の力」なんです。

車に例えると「仕組み」の力はガソリンです。もう一つの「意志」の力はエンジンです。この二つの力によって初めてモチベーションを起爆させ、走り続けることで習慣を身につけることができます

軌道に乗るとそれほど力が要らずにスイスイ進みますけど、走り出しはとてもパワーが要りますよね。

ではどうやって意思の力を発現させるか?

これまでの習慣化に成功、失敗してきた経験からして言えることは、意思の力を使うには価値観を変える必要があるということです。

なんとなく始めても、なんとなくしか続かない。価値観を変えずに、仕組みだけ変えても続くはずはないんです。

しかもその度に「俺ってなんてダメなんだ……」とダメージを負ってしまいます。

参考までに僕の成功の一例ですが、

◎読書
「時間ができたら本を読もうかなぁ」▶︎「本を読まないから時間がない」

◎禁煙
「体にも悪いし、お金も掛かる。彼女にもやめてと言われたからやめようかなぁ」▶︎「将来生まれてくるであろう子どもへの影響は男の方にもあるはず。子どもの健康を守りたい」※ラッキーなことに辛いのは3日だけでした。

◎ダイエット
「学生時代より10km以上も太ったし痩せないとなぁ」▶︎「元々写真嫌いだけど、子どもが生まれたら写真を撮る機会も増える。こんなデブな姿で子どもと一緒に写真に写りたくないし、残したくない」

◎ランニング
「運動でもして痩せたいなぁ」▶︎「フルマラソンを完走して、自信をつくりたい」

◎朝食抜き
「朝飯を食べないと元気がでない」▶︎「1日3食は食べ過ぎ」「空腹は消化完了の合図。ようやく内臓が休まる」

など。もちろん、「日記」「筋トレ」「掃除」「家計簿」など価値観を大きく変えずとも習慣化できたこともあります。これは「仕組み」の力が大きいでしょう。

逆に失敗は、

◎早起き
「早起きできたら朝を余裕を持って過ごせるし、自分のやりたいことや仕事の準備ができるなぁ。」

◎ラクガキ
「絵が上手く書けたら楽しいなぁ」

◎瞑想
「瞑想ができたらもっと賢くなるし、心を強くできそうだなぁ」

SPONSORED LINK

という感じで、ちょっと緩いですよね。これじゃあどうにも成功できそうにない。

あなたももう自分を傷付けるのは止めにしませんか?

本当に習慣化したいのなら本気と覚悟を持ってやりましょう!

習慣化の失敗にありがちなこと

あなたは習慣化の目標立てる時、その結果がもたらすプラス面にだけ目を向けていませんか?

目標を達成したらマイナス面もあるんですよ。

何かを得るには何かを犠牲にしないといけないということです。

例えばダイエットで10kg痩せるということは「カッコよくなる」「健康になる」「モテる」「これまで着れなかった服が着れる」というプラス面もあれば、「好きなものを好きなだけ食べられなくなる」「痩せたことでデブ友から嫌われる」「モテることによって浮気をしてしまい彼女と別れてしまう」などのマイナス面もあるかもしれません。

よく聞くじゃないですが、「俺は家族の為に稼ぐんだ!」と意気込んで始めるけど少し上手くいかないと「やっぱり家族と過ごす時間が大切!お金より愛だ!」って止めてしまう人。

まぁそりゃそうですけど、それらは最初から予期できることですよね。

せっかく習慣化まであと一歩というところになってこれらに怖気付かないように、また止めてしまう言い訳にしないように最初から洗い出しておかなればなりません。

これにもまた相当の決意や覚悟の類が必要です。

意思の種火に油を注ぐ方法

アメとムチ

とは言え、価値観を変えるほど強烈な体験や経験はそうなかなかできません。

そんな時に役立つのが伝家の宝刀「アメとムチ」です。

自分の「快」や「欲」はたまた「罰」と結びつけて目標を強化しましょう

ご褒美効果は抜群かもしれません。とびきりのご褒美を用意しておきましょう。

ただ、注意しておかないといけないのはご褒美は習慣化を阻害するものはダメです。逆に促進するものであれば最高です

例えばダイエットしてるのにご褒美が高カロリーのスウィーツとかはダメでしょう。三歩進んで二歩下がっていてはダメです。細身の高価なスーツとか、イケてるランニングウエアとかの方がいいに決まってます。三歩進んで更に二歩進んでやりましょう!

僕の場合はどうやら「成長」「お金」「ゲーム」が好きみたいなので、早起きに対して、それらを組み合わせたところ、上手く行き始めています。

これでもどうにもならない場合は「罰」の力を使うしかありません。例えば、お金を無駄なことに使ってしまうとか。※寄付など誰かの役に立ってしまうことだと、正当しまって効果が薄れる可能性があるので本当に無駄なことにしましょう。

モチベーションを圧縮する

あなたは目標を誰かに話しますか?

僕はあまり話しません

理由はいろいろあります。

「できなかった時に格好悪いから。」「信用を失いたくないから。」なんて後ろ向きな理由もあるんですが、一番大きな理由は「黙って初めて周りを驚かせたいから」「早く言いたいから早く達成しようと行動が促進されるから」という前向きな理由です。

「言いたい!」けど「言えない!」これはとても悶々としますし、「言いたい!」から「早く達成してやる!」というメカニズムはとてもパワフルですよ。

一方で目標を言うことによって「常に意識することができたり」「人から助けを借りれたりする」引き寄せ的な効果もあるので、どちらも効果はあるでしょう。

その方法で上手く行っていない人は一度こちらも試してみてください。

中途半端になるのが一番ダメなので、どちらに専念してやってみてください。

プロセスを愛するということ

これはとても大切な気づきでした。

例えばダイエットがわかりやすいんですが、一度目標(体重)を達成してしまうと、タガが緩んで、今までやっていたことを全部投げ出してしまうことがあるんですよね。

結果しばらくしてまた太ってしまって元の木阿弥。最悪リバウンドまでしてしまうなんてことにも。

これは結果(数字)ばかりに重きを置いたために起こることです。

一時的な成功ではなく、恒常的な成功を目標としていれば、結果よりもプロセスを大切にした方がいいですよね。

リンカーンの言葉に『捕まえたときに、追いかける楽しみは終わるというものがありますが、本当にその通りで、これは僕も陥りがちなのでかなり注意しています。

まとめ

その他「小さく始める」「一度にたくさん始めない」という一番基本的なことから、「自分の意思ではじめる」「軌道に乗るまでグループに属さない」「一番辛いに時期に始める」などこれまで習慣化に取り組むことに様々な知見を得てきました。

今回の記事は約3ヶ月10回に渡って紹介したアプリでの習慣化とは違って少しマッチョな僕的習慣論ですが、全て自分の体を通して得たもの。仕組みも大切ですが、やはり意志や決意も同じくらい大切なことだと痛感しています

僕自身まだまだ旅の途中。これからも精進していきたいと思います。

初めて一つのテーマで書き上げた今シーズン、かなり筆が進まず苦労しました。苦労して書いた結果、楽しさがあまりうまく出せず、いろいろなことを感じ、学びました。まぁそれも経験。次のシーズンはまた幅広く楽しめる記事を書きたいと思います。

土曜日までが3rdシーズンですが、4thシーズンも同じメンバーで続けられるのが今シーズンの何より嬉しい成果です。読者参加型や夏の一周年に向けた企画など、メンバーが一丸となっていろいろ考えていますので、今後とも七ブ侍をよろしくお願い致します。

あとこの記事のタイトルは某村上氏の本のタイトルをもじったものですが、文体はもちろんのこと、中身に関しても特に意味はないことをお伝えして、終わりの言葉とさせていただきます。

それでは今日はこの辺で。 また明後日くらいにお待ちしています。

最後までお読みいただきありがとうございます!お役に立ったエントリーはシェアいただければ嬉しいです!

定期購読にTwitter&Feedlyのご登録も併せてどうぞ!
follow us in feedly

では明日は金曜担当の新侍、ガジェとろのアリマックス(@chesmin2009)さんです。ヨロシクでーす♪

七ブ侍メンバー全員のエントリーが読めるまとめサイトはこちら! 七人のブログ侍 1st Seaon まとめ – NAVER まとめ

Posted from するぷろ for iOS.

SPONSORED LINK

おもしろかったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です