[n❁h]好きこそ物の上手なれ!ラクガキで感じたスキルアップのために必要な4つのこと。

SPONSORED LINK

こんにちは。ノリハナ(@infnity_87_)です。


最近、ラクガキ熱が止まりません。

【参考記事】
[n❁h]『手帳で楽しむスケッチイラスト』が思い出させてくれた描く喜び。 | NORY*NOTE

ラクガキ自体は割とササッと描くので実際にかかる時間は10〜15分程度。

今では起床後のルーチンの中に含まれるくらいで、こうなると毎日描くのが当たり前。習慣に近いものになってきました。

幸い、ひとつのことを(のべ)100日続ける「100日チャレンジ」という取り組みも行っているのでそちらも継続のいいきっかけになっています。

【参考記事】
[n❁h]僕もやります!100日チャレンジ!テーマはもちろんラクガキで。#100日チャレンジ #ラクガキ | NORY*NOTE

昨年8月くらいから始めた取り組みですが同時に始めた100日チャレンジャーが続々と達成していく中、僕はまだ86日。なかなか終わりません(笑)。

ただ、連続100日ではなく、のべ100日でいいというこの仕組みの緩さのおかげで目線を切ることなく継続できています。

改めてそのすごさを感じる「100日チャレンジ」。何か挑戦したいことがあれば、ぜひ気楽にやってみてください。

この2週間程で自分でも驚くくらい進歩していてその要因を分析してみると、いろんなことにも当てはまりそうなので紹介します。

スキルアップのために大切な4つのこと

1.先生をみつける

お手本はすごく大事。

特に絵の場合は完成イメージが出来上がりに如実に反映されますから、ゼロから自分の想像で描くよりもお手本があった方が遥かに上手く描けます。

まずお手本となる先生を見つけ、その作品をじっくり観察し、特徴や描き方を盗むのが上達の早道。

僕の場合、模写が得意なのでよりその傾向が強いかもしれません。

模写となると、人真似になるわけですが、完コピなんて無理だし、ナチュラルにオリジナリティは出てきてしまいます。それに、お手本が素晴らしいのでそれ通りに描ければ大満足。今はあんまり気にしてません。

現在の師匠はたか(@tkhr3)先生。特に毎週食べた料理や猫ちゃんを描かれている見開き絵がとても楽しい。憧れます。

2.道具をみつける

道具もかなり大事。

先生が使っている道具がわかっていれば、それを試してみるのもいいでしょう。同じ道具を使うことで仕上がりが近くなるわけですから。

今は専ら〈呉竹〉のカラー筆ペン リアルブラッシュを使っています。色数が多い方が繊細な塗り分け出来るので仕上がりが見違えます。

主線の黒ペンは〈ステッドラー〉ピグメントライナー0.05mm。線は細い方が好みです。乾くと上から着色しても滲まないのが嬉しい。

参考までに。左がbefore、右がafter。この間、たったの2週間です。

SPONSORED LINK

3.毎日描く

何と言っても継続は力なりです。自分でいうのもなんですが、2週間前とは画力が比べ物になりません。

自分の描きたいイメージに随分近づいてきました。


▲旅行で訪れたお店の思い出。


▲昨年夏の至福の思い出。

目的を持って描いてると、毎日ちょっとした気づきがあります。それに毎日描いてるとあまり腕が鈍りませんね。

あと、今はまだ結構疎かにしてるので偉そうに言えませんが「線を引く」「丸を描く」、それを正確に描くことが絵の見栄えを決定付けます。

やっぱり何事も基本が大事。もっと練習しよう。


▲2週間前と今。さらに2週間後が楽しみ。

4.仲間を見つける

ひとりで黙々と、コツコツと。も、もちろん大事ですが、TwitterやInstagramなどのSNSを使って、ラクガキ仲間やフォロワーさんからコメントや賞賛をいただいていることもいい刺激になっています。

はっきりいってアップしたくないような下手なのもありますよ。でも、恥かいてなんぼだし、「もしかしたら誰かの励みになるかも」と思って我慢してます。

【参考記事】
[n❁h]Instagramのサブアカウント(ラクガキ専用)をつくってみた! | NORY*NOTE

自分の好きなように描きますけどね。それで描いたものを褒められるのは嬉しいじゃないですか。普通に。

いつもありがとうございます。

まとめ

4つのことをあげましたが、ベースになるのはやっぱりそれを好きな気持ちでしょう。好きじゃないと続きませんからね。

僕はまだまだラクガキが上手くなりたいと思っているので根気よく見守っていただければありがたいです。

もし、あなたの好きな何かがいつまで経っても上手くならなくても、諦めることなんてないですよ。きっと上手いことよりも好きでいることの方が最終的には強いですから。それを貫いてください。

僕もそうします。

それでは今日はこの辺で。 また明後日くらいにお待ちしています。

最後までお読みいただきありがとうございます!お役に立ったエントリーはシェアいただければ嬉しいです!

定期購読にTwitter&Feedlyのご登録も併せてどうぞ!

follow us in feedly

Posted from するぷろ for iOS.

SPONSORED LINK

おもしろかったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です