 
コンチワ。家カレーも大好きなノリハナ(@infnity_87_)です。
朝食抜きにするプチ断食生活を始めて10日が経ちました。
※このチャレンジはダイエット目的のものではありません。食事の回数を減らすことで口に入れる食べ物の質を少しでも良くし、健康に生きようという主旨です。
結論から言うとそれほど苦もなく継続できています。朝食を抜いた方が体にいい理由が自分の腹に落ちていることが大きいと思います。
1日3食に対する思い込み
内海聡さんの著書「1日3食をやめなさい!」は食べるというこことについて、本当に多くの気づきを与えてくれました。
✍ 消化・吸収とは、体にとって正直「しんどい」ことなのです。食べ過ぎるほどに胃腸や肝臓をはじめ大半の内臓が働きっぱなし、こうして内臓は疲れ、消耗し、老化していきます。
✍ そもそも空腹感とは「いますぐに食べ物をくれ」というサインではなく「エネルギー補充完了」、つまり「活動する準備が整いました」というサインなのです。
内海聡「1日3食をやめなさい!」より引用
特にこの2つの学びが食べるということについて、改めて考え直すことになり、朝食抜き生活を容易にしてくれたように思います。
プチ断食を始めて起こった3つの変化
1.一食一食を大切にするようになった。
朝食をなくしたことでお昼は少しこだわるようにしました。3食あれば、「まぁなんでもいいか。」となりがちですが、2食しかないので、お店や食材など、きちんと選んで食べるようになりました。
コンビニ飯なんて食べてる場合じゃありませんね。添加物のこともありますし、一石二鳥です。
家で食べるものについても、妻と一緒に買い物に行き、いろいろと相談しながら選びました。これも意外と楽しかったので、オススメです!
2.就寝前の空腹を楽しめるようになった。
空腹感は翌朝より前日の晩の方が強いんです。絶食時間は長いはずなのに。空腹=消化(準備)完了という図式を知らなければ、不思議に思うかもしれませんね。
晩さえ我慢できれば、翌朝の午前中の空腹感はどうってことありません。就寝時間を早くすれば、それすら苦にならないかもしれません。
3.お昼を少し早めに食べるようになった。
とはいえ、やっぱりいつもよりは少し早めにお腹が空きます。もう12時より早くお昼に行きましょう。こちらもピークタイムの混雑を避けれて一石二鳥です。
まとめ
小さい頃から1日3食、それも朝食を摂ることを推奨されてきた身としては、結構しんどいチャレンジになるだろうと思っていました。でも、実際はそれほど無理なく継続できています。やってみるもんですね。
逆に言うと、長年染み付いた生活習慣がこうも簡単に改められるほど、体には負担がかかっていたのかもしれません。
僕も完全にゼロではなくて、朝は喉も乾くので、ちょくちょくカフェラテを飲んでます。白湯だとよりいいかもしれません。固形物ならフルーツかなぁ。あと、空腹で胃が痛むほどになれば、ドライフルーツくらいは軽くつまもうと思っています。
この他にもカロリーや糖質過多、栄養不足、添加物など食に関してはいろいろな問題がありますが、焦らず出来ることから取り入れて行きたいと思います!
皆さんも興味があったら、ぜひ自分の目でいろいろ調べることから始めてみてください!楽しい発見があるかもですよ!
cheero♪
最後までお読みいただきありがとうございます!シェアいただければ励みになります!
Posted from するぷろ for iOS.


 
										 
																						 
																						 
																						 
																						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            

![[n❁h]俺的最強メモ術『100円ノート超メモ術』とそれを支える三種の神器はこれだッ! #七ブ侍 #木曜日*4](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/07/slooProImg_20140717000856.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]少し多めの荷物にちょうどいい!〈モンベル〉クロスランナーパック7で20kmほど走ってみた。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/07/slooProImg_20150710232328.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]ランニングシューズは余裕のあるサイズを!足の親指爪が爪下血腫で真っ黒に。](http://i2.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/03/slooProImg_20150318115006.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]あなたの中に潜むプチクリを探し出せ!「プチクリ・マップ」をつくってみた。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/07/slooProImg_20150718235157.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]夏場は特に清潔に!ランニングポーチ『YURENIKUI』の洗い方。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/08/slooProImg_20150809160752.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]レース本番前に必ず再設定しておこう!〈GARMIN(ガーミン)〉Fore Athlete 220Jの自動ポーズ機能を解除する方法。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/11/slooProImg_20141112133637.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]〈GARMIN〉Fore Athlete 220Jが故障…。とりあえずの再起動で復活か⁈](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/08/slooProImg_20140817002317.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]連続より積み上げが効く!習慣化アプリ『Countap』の使い方ガイド完全版。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2018/03/thumbnail-4.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]一軍ノートに挫折したメモ魔のぼくを救ってくれそうな佐藤ねじ式超ノート術。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2016/12/wpid-20161219081801.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]日記用手帳をほぼ日からマイブックに変えますねん。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2016/10/thumbnail1.jpg?resize=200%2C200) 
						 
						
コメントを残す