どうも。ノリハナ(@infnity_87_)です。
6月頭くらいに体重が70kgの大台(身長178cm)を超え、いよいよ危険水域に入ってきたので、恒例のダイエットを始めました。
ぼくのダイエット法は無理なく、楽に、賢くがモットーです。リバウンドするようなバカな方法は死んでもやりませんよー。
今回も前回に続き、人生をゲーム化する『スーパーベターになろう!』に載っている「ニンジャ式変身法」で。
ちなみに前回(昨年12月末)は失敗して1.2kg増えました(68→69.2kg)。まぁ正月だしね。
[n❁h]ニンジャのようにたくましく!モリモリ食べて痩せる「ニンジャ式変身」法。#七ブ侍 #日曜日 *67 | ラフハックス※この後、そのまま2周目に突入したようですが正確な記録が残ってませんでした。
方法自体は気に入っているので、精度を高めるべく再チャレンジです!
目標は67kg。70.8から-3.8kgです。
※最後にbefore/after画像を入れてます。閲覧はお好みで。
ニンジャ式変身法
『スーパーベター』ではこの方法をダイエットとは言わずに「変身」と呼んでいます。
体重を計ることも空腹に抗う必要もない、夢のような方法です。
守ることはこの4つ。
1.ダイエットしない。
2.体重計を無視する。
3.自分は強くなったと感じる食べ物を食べる。
4.自分は力があると感じさせてくれる活動をする。
正式には21日間、毎日何かしらのクエスト(課題)が用意されていますが、(ぼくは一度は試してますし)全部を従順にやるのは面倒なので、基本の4原則を守ることに専念しました。
4原則の補足としてやったこと
1と2は意識するだけのことなので、実質の行動は3と4だけです。
そのポイントは「食事の質を高めること」「運動量を増やすこと」と解釈しました。
1の理由は食事制限をして、極限の空腹状態をつくると細胞が自食作用を起こすため。作中ではこれを「ゾンビ化する」と書かれています。
「食事の質を高めること」
- 食べたもの(量は不問)とその時としばらく後の感情を記録する(○、△、×程度)
- パワーフード(元気にさせてくれる食べ物)の探索
まずは記録から。

▲この日は割と多いですが、普段はもっとシンプル。
このノートを「忍法帖」と命名し、evernoteへポスト。『StackOne』を使うとほぼ自動で、一回一回ポストしたノートを1日ごとにスタックしてまとめてくれます。

価格: ¥480 (記事の掲載時) 
続いてパワーフード。

▲1弾目の3品。
ドライフルーツは前回に引き続き。カシューナッツ最高!おいしいけど、食べ過ぎない。
逆に芋ケンピは美味いけど、止まらないので食べ過ぎるからNG。

▲2弾目の2品。
きな粉チョコがなかなかナイス!で、やっぱり芋はあきません。
ということで、「カシューナッツ」「ドライフルーツ」「きな粉チョコ」の3品がレギュラー化。
パワーフードは毎日食べるものなので、この3品では飽きますし、数は幾らあってもいいので継続的に探索します。
「運動量を増やすこと」
- 月間100km走破を目標化
- プランク(体幹)30日チャレンジ再開
- プッシュアップリフト20回を目標化
- スクワット40回
※筋トレは全部ではなくどれか
とりあえず最近サボってるランニングを強化。期間内で75kmまで走れました。余裕。
プランクを再開。これをレギュラーの筋トレで。以前、5分まで達成しましたが達成が目的であんまり効いてなかったので、今回は効くようにがんばります。期間内、20日目で2分半。さて、ここから地獄。
プッシュアップリフトは普通の腕立てより効きます。サボりがちで13回まで。スクワットはほとんど気まぐれ程度しかやらず。
筋トレはやっぱり退屈です。プランクはまだマシだけど。
ということでボルダリングを取り入れたいなーと。
結果
3週間、それほど無理なく続けられました。
特に効いたのが食べた時の感情を記入すること。
食べる前にアゲアゲでも、食べたらイマイチってことはよくあるんです。つぶさに記録しているとこれが丸わかり。このイマイチを消していければ自ずとムダな食事は減っていきます。
例えジャンクフードでもそれで気分がアガるなら、強くなるなら、遠慮せずに食べましょう!
で、肝心の結果は70.8→69.2kg。-1.6kg。
意外と減ってませんでしたが、脂肪が減って筋肉も少しついて、なにより強くなった感じ。
▼before/afterの見た目はこんな感じです。

目標は約4kg減だったので遠く及びませんが、気持ち的には大成功。
なぜならこの方法で手応えを得たし、続ければまだまだ減る(強くなる)期待があるからです。
期限を切らないととてもじゃないけどできないガッツ系ダイエットとの最大の違いはこの部分です。
ということでそのままもう1周。ゲームでいうところの「強いままニューゲーム」です。
もう1周、最後までやれたらそれなりのバディになる気がするのでがんばろう。
皆さんも気楽に、賢くダイエットしてくださいねー。急激なのは死んでもやっちゃダメですよ。きっとリバウンドするから。
あと、よくわかんなかった部分もあると思うので興味を持ったなら本を読んでくださーい。
それでは今日はこの辺で。
さぁ!みんなも。好きにやろうぜ!
Posted from SLPRO X for iPhone.



















![[n❁h]俺的最強メモ術『100円ノート超メモ術』とそれを支える三種の神器はこれだッ! #七ブ侍 #木曜日*4](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/07/slooProImg_20140717000856.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]少し多めの荷物にちょうどいい!〈モンベル〉クロスランナーパック7で20kmほど走ってみた。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/07/slooProImg_20150710232328.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]ランニングシューズは余裕のあるサイズを!足の親指爪が爪下血腫で真っ黒に。](http://i2.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/03/slooProImg_20150318115006.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]あなたの中に潜むプチクリを探し出せ!「プチクリ・マップ」をつくってみた。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/07/slooProImg_20150718235157.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]夏場は特に清潔に!ランニングポーチ『YURENIKUI』の洗い方。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2015/08/slooProImg_20150809160752.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]レース本番前に必ず再設定しておこう!〈GARMIN(ガーミン)〉Fore Athlete 220Jの自動ポーズ機能を解除する方法。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/11/slooProImg_20141112133637.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]一軍ノートに挫折したメモ魔のぼくを救ってくれそうな佐藤ねじ式超ノート術。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2016/12/wpid-20161219081801.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]〈GARMIN〉Fore Athlete 220Jが故障…。とりあえずの再起動で復活か⁈](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2014/08/slooProImg_20140817002317.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]連続より積み上げが効く!習慣化アプリ『Countap』の使い方ガイド完全版。](http://i1.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2018/03/thumbnail-4.jpg?resize=200%2C200) 
						![[n❁h]サブ4目前!4年で試した歴代ランニングシューズを振り返る。](http://i0.wp.com/noryhana.net/wp-content/uploads/2018/01/thumbnail-4.jpg?resize=200%2C200) 
						
コメントを残す