[n❁h] #100日チャレンジ いよいよ最後の障壁!さぁ、今こそ壁をぶち破って、思いこがれた習慣を手に入れよう‼︎【倦怠期編】

SPONSORED LINK

コンチワ。習慣コレクターのノリハナ(@infnity_87_)です。


さぁ、習慣化の障壁も残すところ後ひとつとなりました。

ラスボスは「倦怠期」です。力を溜めて、一気にぶち破ってやりましょう!

その前に1つ目と2つ目の障壁をおさらいします。

▼「反発期」のエントリー
[n❁h] #100日チャレンジ チャレンジャーのあなたに捧ぐ!3つの障壁期を乗り越えて、光り輝く習慣を手にしよう‼︎【反発期編】 #七ブ侍 #木曜日 *10 | FLOWER❁PARK

▼「不安定期」のエントリー
#100日チャレンジ チャレンジャーよ!ここが山場だ!2つ目の障壁を越えれば、習慣化はもう目の前‼︎【不安定期編】 | FLOWER❁PARK

第3のハードル「倦怠期」

倦怠期は22〜30日です。僕は今22日目で、まさに倦怠期が始まったところ。まだまだ習慣化までの道のりは長い…。

もう一度、ロードマップもおさらいしておきましょう。

反発期 不安定期 倦怠期
期間 1〜7日(1W) 8〜21日(2〜3W) 22〜30日(4〜5W)
症状 やめたくなる 振り回される 飽きてくる
挫折率 42% 40% 18%
方針 とにかく続ける 仕組みを作る 変化をつける
対策 ①ベビーステップで始める②シンプルに記録する ①パターンをつくる②例外ルールをつくる③継続スイッチ ①変化をつける②次の習慣を計画する

引用元:古川武士『30日で人生を変える「続ける」習慣』

SPONSORED LINK

症状としては「マンネリ化して飽きが来るため、いまひとつやる気がでなくなる。」「習慣化の行動に意味を感じづらくなる。」など。

…まさにその通りです。やめる理由探しが止まりません。

早めに手を打たなくては。

変化をつける。

今まではビックリマンの模写をしていましたが、10キャラ以上描いて流石に飽きてきました。

まずは変化をつけることで、現状を打破したいと思います。

これからは自分やムスメの好きなキャラや思い出の写真など、別のものを描きたいと思います。最低3パターンくらいの想定をしておくといいようです。

また、一石二鳥で考える(あくまで変化をつける程度で、重み付けはしない)のも効果的。ムスメのために絵を描くのはいい手かも。

注意点としては、パターンやルールは安易に変えないこと。朝の方が描きやすいのに、変化をつけるために晩に変えるのは逆効果です。

次の習慣を計画する。

次は次に取り掛かりたい習慣をウエイティングリスト化しておきます。

そうすることで今の習慣が追加点となり、さらにやる気が高まります。

僕の場合、早起き、掃除、瞑想などまだまだ習慣化したいことがたくさんあります。

なりたい自分(ゴール)から逆算し、どう習慣を積み上げていくかをプランニングしてみましょう。

ポイントとしては優先順位の高いものから取り組む計画をし、決して今のものが終わるまで、次のものに手をつけないことです。

まとめ

僕の100日チャレンジであるラクガキですが、現在22日を過ぎたところ。

勉強や日記などは行動習慣と言われ、約1ヶ月で習慣化します。

とすると、あと1週間ほどで習慣化するわけなのですが…。

そんな予感は全くありませんね。これまでも様々ことを習慣化してきているので、経験的に分かります。

ひょっとしたら、僕の追い求めているラクガキって、ただこなせばいいだけでなく、アウトプットの質など、思考(感覚やセンス)にも関わるので、行動習慣ではないのかも。

思考習慣だとすると、6ヶ月くらいの日数を要するかもしれません。

まぁでも、先を見過ぎでも若干ゲンナリしてしまうので、その日その日とこれまで積み上げて来た日々を糧にコツコツとやりましょうかね。

あと、奥の手として、習慣化達成の暁には好きなものを買えるご褒美大作戦も準備しておこう。

cheero♪

最後までお読みいただきありがとうございます!シェアいただければ励みになります!

Feedlyのご登録も併せてもどうぞ! follow us in feedly

Posted from するぷろ for iOS.

SPONSORED LINK

おもしろかったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です