読みたい本だけ読めばいい。2021年の新発見。

SPONSORED LINK

2021読書リスト


どうも。ノリハナ(@infnity_87_)です。

2021年もなんだかふわっと終わろうとしています。

すっかりご無沙汰の当ブログ。リハビリがてらに割と簡単に書けるデータベース系の記事から始めるぞ。

2021年読んだ本リスト

  1. サムのこと/西加奈子
  2. ★うしろめたさの人類学/松村圭一郎
  3. ★モヤモヤの正体/尹雄大
  4. 1%の努力/ひろゆき
  5. 2020年6月30日にまたここで会おう/瀧本哲史
  6. ビジネスの未来/山口周
  7. 関西山のぼり&ハイキングBESTコース/ライフスタイル編集部
  8. 凡人すたいる/まめ
  9. 夢をかなえるゾウ4/水野敬也
  10. ★ゆるい生活/群ようこ
  11. ★さくら/西加奈子
  12. ★その街の今は/柴崎友香
  13. 表参道のセレブ犬とカバーニャー要塞の野良犬/若林正恭
  14. イドコロをつくる/伊藤洋志
  15. 東京百景/又吉直樹
  16. THINK CIVILITY/クリスティーン•ポラス
  17. はみだしの人類学/松村圭一郎
  18. 思わず考えちゃう/ヨシタケシンスケ
  19. COLOR DESIGN
  20. ビジネス資料のデザイン編集
  21. Power Point資料作成/村上純一郎
  22. 未来をつくる道具SDGs/川延昌弘
  23. Weの市民革命/佐久間裕美子
  24. 世界は贈与でできている/近内悠太
  25. ナナメの夕暮れ/若林 正恭
  26. ★阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし/阿佐ヶ谷姉妹
  27. ★結婚の奴/能町みね子
  28. つながる技術/小山薫堂
  29. 世界一やさしいやりたいこと/八木仁平
  30. ★夢に迷って、タクシーを呼んだ/燃え殻
  31. ときぼくす手帳/Marie
  32. ★本の読める場所を求めて/阿久津隆
  33. 大家さんと僕/矢部太郎
  34. しょぼい企業で生きていく/えらいてんちょう
  35. 2025年 人は買い物をしなくなる/望月智之
  36. 在宅ハック/小山龍介
  37. リビングシフト/柳澤大輔
  38. ★大阪/岸政彦、柴崎友香
  39. 反応しない練習/草薙龍瞬
  40. ★社員をサーフィンに行かせよう/イヴォン•シュイナード
  41. 僕の人生には事件が起きない/岩井勇気
  42. ★断片的なものの社会学/岸政彦
  43. メンタルクエスト/鈴木裕介
  44. マイノリティデザイン/澤田智洋
  45. すべてはノートからはじまる/倉下忠憲

★が良かった本です。

年間で50冊くらいか。一応毎日1ページ以上読むことをルールにしているので、主に通勤時のスキマ時間とか家で手持ち沙汰の時になんとか読んだ感じ。

これくらいで充分な気もするし、少しだけ足りない気もする。

ただ、量がどうとか質がどうとか、自分には永遠にわからない気がするし、よくよく考えたら本当にどうでもいいことなので、あまり気にせず読んでいこうと思う。

テーマ的には文化人類学とか生活史とか社会学にとても関心が湧いた年だった。

SPONSORED LINK

まずは自分の住まいをただ歩いたり、面白い風景を見つけたらカメラに収めたり、多分やらないだろうけど自作マップにしてみたりなんかするとかなり面白いんではないだろうか。

いつかコロナが落ち着いたら、今まで辛抱した分いろんなところに出かけておいしいご飯食べたい。

電子書籍をやめる

本まわりのことで今年決めたことの一つに「電子書籍をやめる」というのがある。

電書も読むようになって久しく、読んだ冊数は100冊をゆうに超えていると思う。

旅に何冊でも持ち歩けるとか、蔵書が住居スペースを圧迫しないとか、物理面のメリットもあるけど、結局ほとんどはセール等による価格のメリットで選んでいたように思う。

やっぱり根っこでは紙の本が圧倒的に好きだなぁと。

手触りだったり、文字(インク)のムラだったり、プラスチックのデバイスはやっぱりどこか冷たくて、物理的にも感覚的にも温度感のある紙の本を読んでる方が「アガる」自分がいることにようやく気づけた。

あと、電書は再読率がかなり低い。

本の再読には初見のそれと比べものにならないくらいのモチベーションがいる。

紙の本の場合、マーカーに加えて、良かった部分の角を折るクセがあるので格段にアクセスしやすい。電書もマーカーはつけるが即時性があまりなく、有効に機能していない。

読書フローをとってもリアルに目の前にある紙の方が偶然のアクセスがやされやすい。電書は読む意思がないとわざわざ開くことはないから。この差はかなりデカい。

ということで今年で電子書籍を卒業します。

まとめ

実は夏以降ちょっと前まで、あんまり本を読む気になれなくて、仕事以外の外出機会の減少ともに好奇心が萎んでいった。

電書は紙で買うほどではない本をチラ見のつもりで買っていたりしたので、それはもうやめるし、来年は紙でも「本当に読みたい本だけ」読もうと思う。

選り好みすることは可能(偶然)性を潰すかもしれないけど、アソビを楽しむ余裕がどうやらないかもしれないので、来年はそんな感じで読書ライフを楽しんでいきます。

ほなまたね。

最後までお読みいただきありがとうございます!お役に立ったエントリーはシェアいただければ嬉しいです!

定期購読にTwitter&Feedlyのご登録も併せてどうぞ!

follow us in feedly

Posted from SLPRO X for iPhone.

SPONSORED LINK

おもしろかったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です